自民党の安倍晋三総裁が訴えている経済政策は、建設国債を出して日銀に引き受けさせようという考え方だ。これは本当にやめた方がよい。戦争のときにやった手法だから。この考え方は、本当に危険だ。軍事費をまかなうのに国債を乱発させて、日本経済を破綻(はたん)させた。その同じ間違いを、いま自民党が「デフレ対策だから」と唱える。これは、撤回された方がよい。
大東亜戦争中に日本経済を破綻させた者は、アメリカ軍の潜水艦とB-29である。潜水艦が日本の商船や輸送船を片っ端から撃沈し、B-29が日本本土を無差別に爆撃した結果、日本の生産力は壊滅し、敗戦後に500%のインフレ(需要>>>>供給-深刻な物不足から生じる物価の高騰)が起きたのである。
現在も日銀は直接的に或いは銀行を介して間接的に国債を引き受けているが、日本経済は破綻していない。むしろ引き受ける量が過小であるから、円高デフレが続いて日本経済が疲弊している。
破綻している細野豪志の頭脳こそ日本経済を破綻に追い込むことを広めるために、ブロガーへ執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
日銀の建設国債買いオペ(間接的な引き受け)+政府の公共投資(国土強靭化計画)から成る10年200兆円程度の積極財政政策に対して、細野豪志ら民主党幹部や、朝日新聞社説、元朝日記者の山田厚史等が非難を浴びせているが、むしろ彼らの主張こそ日本経済を破綻に追い込む。彼らの主張が間違っていることは歴史によって証明されているからである。
そのことをマクロ経済学に疎い日本人にやさしく教えてくれる名著が、これまで所長が何度か紹介してきた「経済論戦は甦る」である。

「恐慌の最も深刻な時期にあってさえ、不況を治癒するための公共政策に対して『そんなことをすればインフレが起こる可能性が高い』という言葉をもって脅し、強く反対した専門家が少なくなかったことを、われわれは歴史の重要な教訓として胸に刻んでおかなければならない。
もしもヒトラー以前のドイツと同じように、アメリカにおいても、人々が彼らの警告に耳を貸していたならば、われわれの民主的な政治形態そのものの存在が危険にさらされていたことであろう。
現代の政府は、決して同じ間違いを繰り返してはならない。」(一九六二年ポール・サミュエルソン、経済論戦は甦る330ページ)
10年200兆円程度の積極財政政策が果たして巨大なデフレギャップと強大なデフレ圧力を抱えている日本経済を3%のインフレを伴うぐらいの好景気を生み出せるか、自民党は他党の反対やマスコミの誹謗に屈することなく本当に10年200兆円程度の積極財政政策を実施できるか。また拙速に消費税率を上げてしまい景気回復を妨げ、日本経済をデフレ不況に逆戻りさせないか。
むしろ日本国民はそれらのことを心配すべきである。
破綻している細野豪志の頭脳こそ日本経済を破綻に追い込むことを広めるために、ブロガーへ執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
↓↓↓

<日本国を防衛する食いしん坊バンザイ>
我が国のソバ好きが一周年を迎えた対馬ふれあい産直便


【関連する記事】
- 東條内閣が日米開戦を回避できなかった単純明快な理由
- マリアナ海戦の単純な敗因―戦史修正のお知らせ
- 隠されていなかった満洲の大豆―戦史修正のお知らせ
- 1934年12月のクリスマス景気-戦史修正のお知らせ
- 国際連盟極東阿片吸飲取締調査委員会の報告(国際連盟事務局調査局)
- 今日のマスコミと教科書が教えない「満洲事変時の満蒙独立運動」
- アメリカの禁酒法と満洲帝国のアヘン漸禁政策-戦史修正のお知らせ
- 創氏改名日本名強制説と慰安婦強制連行説が真っ赤な嘘である証拠史料-朴春琴代議士の..
- 空騒ぎの検事総長の定年延長問題
- 朴春琴代議士の大政翼賛会批判-戦史修正のお知らせ
- ソ連代表の白昼堂々たる虚偽演説を視聴した高柳賢三博士の第六回ヨセミテ会議回想-戦..
- 昭和十七年(1942)の勝機-戦史修正のお知らせ
- インパール作戦で戦死した日印軍将兵に捧ぐクレメント・アトリーの言葉
- また共同通信のミスリード!支那戦線の陸海軍に対する娼妓の送り込み方
- Kの国の法則の恐ろしさを証明した大日本帝国の不運と敗因-戦史修正のお知らせ
- 「間の抜けた政策」朝鮮米の増産と内地移入が招いた昭和大恐慌
- 今日の朝日の凶悪な反日種族性を示す戦前の朝日記事-朝鮮米の増収計画
- ガダルカナル攻防戦終了直後の「敵潜水艦に対する防禦強化に関する請願」
- 右翼流一億玉砕は教育勅語蹂躙
- 満洲共産党事件