円という通貨を発行する権限を持つ日本政府がなぜ財政破綻するのかと憤る方は、ブロガーへ執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
PIMCO:財政破綻リスクほぼゼロ、円債に魅力-増税と紙幣増刷可能
6月29日(ブルームバーグ):債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメント(PIMCO)は、公的債務残高が国内総生産(GDP)の約2倍と主要国で最悪の状況にある日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」とみている。
PIMCOの日本部門、ピムコジャパンのポートフォリオマネジメント責任者、正直知哉氏は28日の記者説明会で、公的債務の持続可能性については「政府は徴税権を持っているので、民間部門のバランスシート(資産・負債状況)も合わせて考えるべきだ」と指摘。
日本には長年の経常黒字で積み上げた世界最大の対外純資産があるため、「将来的に経常赤字基調になってもバッファーがある」と説明した。
正直氏は、日本はユーロ圏の重債務国とは異なり、公的債務が「自国通貨建てで、円を発行する中央銀行を持っている」とも指摘。仮にデフォルト(債務不履行)の恐れが生じた場合でも、国家として紙幣の増刷を選択すれば回避できるという。
金融危機を受けて財政状況が悪化した「先進国の国債は全て『汚れたシャツ』だが、日本は『ましな汚れたシャツ』だ」と評価。足元では日本国債の「相対的な魅力は以前より高まっている」と述べた。
日本国債への投資戦略としては、償還までの残存期間が「7-10年を中心に保有」すべきだと推奨。半面、10年後の債務レベルは今より悪化している可能性が高く、経常収支も早期赤字化は見込んでいないものの「長期間にわたって徐々に悪化していく」ため、超長期債は避けるのが賢明だとも語った。
長期金利の指標となる新発10年物国債利回りは4日に一時0.79%と約9年ぶりの低水準を付け、27日にも0.80%に低下した。
インフレとは、増大する需要に対して、供給が追い付かず間に合わず、物資が不足して物価が高騰する現象である。ハイパーインフレは、極端な物資不足に伴う極端な物価高騰であるから、供給力の壊滅時に発生する。したがって現在の我が国では、ハイパーインフレは起こり得ない。
しかし我が国が国家として、たとえば100兆円程度の紙幣の増刷を選択すれば、日本政府はデフォルト(債務不履行)を回避できる代償として年率10%を超えるインフレに遭遇するかもしれない。
しかし増大する需要に対して、供給が追い付かず間に合わず、物資が不足して物価が高騰するインフレは、久しぶりに日本経済に訪れた大きなビジネスチャンスであり、日本経済にとって干天の慈雨に等しい。
我が国のメーカーは、増大する需要に対して、供給力を増強して物資を生産し販売するから、やがて物資の不足は消え、物価の高騰は鎮まるだろう。デフレ・スパイラルに比べればインフレなど恐れるに足りない。
・唯一まともな国際評価をうけた元日銀首脳の怒りの告発

「政府は日銀法を改正しデフレの番人貧乏神の白川日銀総裁を罷免せよ!」
債券ファンド世界最大手、米パシフィック・インベストメント・マネジメントの実務者が日本が将来的に財政破綻する「確率はゼロに近い」と見ている。
それにもかかわわらず財政破綻の危機とインフレの恐怖を煽り立てる日本の学者、政治家、評論家、新聞記者、テレビ局アナウンサーは、野田内閣とともに総辞職すべきだと思う方は、ブロガーへ執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
<家庭で出来る医療費の削減と財政の再建>
・麹菌と乳酸菌の酵素たっぷり甘酒ヨーグルト




・この甘酒ヨーグルトを家庭で安く大量に作るには、発酵温度の自動調整機能搭載万能発酵食品メーカー・ヨーグルティアが便利です。潰したバナナとヨーグルトを混ぜて乳酸発酵させると、甘酸っぱくて美味しいバナナジュースが出来あがります。
またヨーグルティア・スタートセットは、医者に見離された現代病を治癒する可能性を秘める奇跡の微生物発酵肥料の種(ヌカと発酵液を混ぜて作るヌカ団子)を作るときにも役立ちます。
<通貨発行権を活用する経済対策>
貨幣の製造及び発行の権能は政府に属する。財務大臣は、貨幣の製造に関する事務を、独立行政法人造幣局に行わせている。また、貨幣の発行は、財務大臣の定めるところにより、日本銀行に製造済の貨幣を交付することにより行う。
日本銀行は貨幣を日銀券に交換し、一般会計内に設置された貨幣回収準備資金に納入、年度末には税外収入として政府の一般会計に繰り入れられる。ここで貨幣の額面と硬貨鋳造費用との差額は政府の貨幣発行益となる(500円硬貨の貨幣発行益は457円)。
政府が500円硬貨を増産して通貨発行益を稼ぎ、1年1兆円、10年10兆円の新規財源を確保し、5兆円を東北復興費に上乗せ、4兆円を我が国の次世代戦闘機i3FIGHTER(カウンター・ステルス・アイファイター)を開発と調達に投入すれば、後者の波及効果は8.3兆円、雇用創出は24万人。
24万人の雇用創出は消費を増やし、航空機産業以外の様々な業種の人々にもビジネスチャンスを運んでくる。
通貨発行益を活用する我が国の次世代戦闘機i3FIGHTER(カウンター・ステルス・アイファイター)の開発と調達は、TPP加盟と違ってリスクゼロであり、これだけで我が国は絶対確実にTPP加盟の経済効果(10年累積で実質GDP2.7兆円、1年で2700億円程度、GDPの僅か0.054%、つまりほぼ0%)より大きい経済効果を得られるのである。
さらに日本政府が残りの1兆円を、市場価値を喪失したスギ林の伐採と、土壌を改良するヤナギバグミ(ロシアンオリーブ)



そして日本国民がボランティアとして美しい里山を清掃して枯枝や落葉をアイルランドの偉大な発明品の燃料として利用すれば、光熱費を削減して家計を助け、非常時には家族を救うことができるのである。

・ミツバチの働きより小さい経済効果しかないアホなTPP加盟の危険性を知らせるために、ブロガーへ執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
↓↓↓

【関連する記事】
- USAID閉鎖は文化大革命-成田悠輔は仙谷由人と同じ穴の赤いムジナ
- 大東亜戦争という呼称をめぐる騒動のバカバカしさ
- ルビーロマンの流出経緯とその対策
- ヴィーガンの欺瞞
- 消費者物価指数が示す日本経済の危機的状況
- 橋本龍太郎の後悔と自責の念を無視する冷酷非情な次期自民党総裁候補者たち
- 平然と虚偽宣伝を繰り返す種苗法改正反対派の山田正彦
- 種苗法改正による育成権保護強化は日本農業を衰退させない
- 東京都の財政と説得不可能なセンメルヴェイス反射老人
- 黒川弘務の思考力は飛んで火に入る夏の虫
- 種苗法改正案は小規模農家を衰退させない
- 入院先の看護師さんの嘆き-十万円札(政府紙幣)の発行
- 朝日新聞社が報道した日本軍占領下南京民衆の略奪行為-世界戦史に比なし!皇軍の文化..
- 日本経済総崩れ!日米の左翼勢力(国家社会主義ドイツ労働者党)が政権を奪取する悪夢..
- 鮫島浩が自白した朝日新聞社の邪心-共産主義の復活
- MMTに先駆けた日本一の借金王
- 2018年度国税収入が示す税制改悪
- 韓国人全員に精神疾患検診を実施と報じた朝日新聞社-表現の自由の間接侵害
- 朝日の二枚舌は社会の公害
- 志位和夫を風刺するアート案