2010年01月11日

日本惨敗の予感-0勝3敗のハードプレス-0勝6敗の岡田武史

 0勝3敗(タツミムック Football Time vol. 1)の岡田武史評には説得力がある。岡田の掲げるハードプレスは、ただ岡田監督独りが楽をするための戦術である。日本代表が敗れても、監督は「選手の運動量が足りなかった、次の試合では選手の運動量をもっと上げなければならない」と言い訳すれば、敗戦の責任をさりげなく選手に転嫁することができ、監督自身が戦術と布陣に創意工夫を凝らす必要がない。岡田には世界の強豪チームと互角に渡り合う指揮能力がないことを糊塗するための戦術が、日本代表選手がひたすら走り回り消耗するハードプレスである。

・サッカー日本代表を強化するために、ブロガーに執筆意欲を与える1日1押人気ブログランキングをクリック願います。

 ハンドボールの宮崎大輔がスペインのコーチから、「ゴール前で味方にパスを出す際は必ずシュートフェイントを入れてからパスを出せ、ゴールに向かう姿勢を見せずにパスを出すと、相手DFにパスを読まれパスカットを狙われる」という注意を受けたという。これは日本のサッカーにも通じる。

 ボールを持っている選手は様々な種類のドリブル、フェイント、パス、シュートを自在に組み合わせ、そこから生じる「無限の可能性」をもって相手DFを幻惑することができる。相手を幻惑するとは、相手に自分の次の行動を読ませない、相手の注意を分散し、相手の予想を外すということである。

 一対一の勝負ではボールを持っている方すなわち無数の選択肢を持つ攻撃側の選手の方が有利である。それなのに岡田日本代表はこの「攻勢の利」を捨てているから、全く面白味に欠け、将来の発展可能性を感じさせない。

 日本代表がショートパスを重視するならば、なおのこと代表選手はドリブル突破を攻撃に織り交ぜなければならない。相手DFの注意が日本代表の繰り返す単調なショートパスに引き付けられている時こそ、日本代表選手のドリブル突破が下手なりに通用する時だからである。

 そして日本選手が相手の不意を突くドリブル突破を仕掛ければ、相手DFは日本のショートパスだけでなくドリブル突破にも注意を払わねばならなくなり、結果的に相手選手の注意が散漫になり、そこで日本代表のショートパスサッカーが生きるのである。同じ理由から日本代表は、ロングパスのサイドチェンジと高さを生かす空中戦も攻撃に織り交ぜなければならない。

 先のイエメン戦では「攻勢の利」を理解している数少ない日本代表選手の一人である浦和の山田直輝が負傷退場した後、岡田監督はようやく東京の平山相太を起用し、平山のハットトリックが日本代表に逆転勝利をもたらした。岡田監督は果たしてこの勝利の意味に気づき、似たような小型FW二人を前線に並べる愚行あるいは決定力を欠くFWをワントップに置く愚行を改めるだろうか。

 「麒麟の衰うるや駑馬これに先立つ」(史記)という故事ことわざがある。一日千里を走った駿馬も年老いては、のろまな馬にも追い越されてしまう。俊敏であった人でも、老齢には勝てず愚鈍な者にさえ敗れることがあることを言う。
 
 この言葉は著しく老衰してしまった今の中村俊輔にピッタリ当てはまる。右MFに中村が入ると、日本の右サイドが相手の突破口になるだけでなく、弱小国の武器である自陣からの速い逆襲が日本代表から失われてしまう。

 日本代表の右MFには正確なロングボールと高い逆襲能力を持つ鹿島の野沢拓也を配して同じく貸間の右DFの内田とコンビを組ませ、左MFには高いドリブル突破力と決定力を併せ持つ東京の石川直宏を配し同じく東京の長身FWの平山とコンビを組ませれば、日本代表の攻撃は単調なショートパス戦術から抜け出せそうだが。

【新春インタビュー】「4強道筋見えた」 サッカー日本代表・岡田武史監督(産経新聞)

▼壁が選手を試す

 現時点でかなりいい線まで来ていることは確かだが、まだ一線は越えていない。「日本もなかなかやるじゃん」で終わってしまうところ。客観的には1次リーグE組で一番下といわれるのが当たり前で、あるチームには10回中3回しか勝てないだろう。少なくとも五分五分近くまで持ってこないと。具体的は走り勝つことと1対1のボール際で競り勝つこと、最後はキックの精度。この3つのポイントを今より上げていくことが必要だ。

 ただ、これは残り半年で十分超えられる。自信過剰ではない。この前も国際サッカー連盟(FIFA)の取材で「あなたのコンフィデンス(自信)はどこからくるんだ?」と聞かれたが、僕だけではない。選手もスタッフもみんなが「行ける」という感覚を持っている。


 相変わらず岡田監督は選手個々の能力向上を挙げているだけで、戦術と布陣を改良する必要性を感じていないらしい。しかし岡田監督が老衰の中村俊輔を起用し続けるなら、2010年南アフリカ大会の日本代表は、岡田に1998年フランス大会で絶不調の城彰二と無理心中させられた日本代表の二の舞を演ずることになるだろう。

【所長が希望する日本代表の布陣】

平山(岡崎) 前田(森本)

石川(大津祐樹) 野沢(松井)

遠藤(中村憲剛) 長谷部(小笠原)

長友 田中 中沢 内田(長谷部)

 今からでも遅くはない、岡田監督は本邦唯一のサッカー戦術史を学ぶべし!!

サッカー日本代表を強化するために、ブロガーに執筆意欲を与える1日1押人気ブログランキングをクリック願います。
↓↓↓


ラベル:サッカー
【関連する記事】
posted by 森羅万象の歴史家 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 所長が選ぶ名著と迷著の紹介 | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください

この記事へのトラックバック

鳩山首相、本を28冊まとめ買いす
Excerpt: わしが愛国学園園長真・愛国無罪である。 鳩山”国というものがよくわからない”由紀夫首相が「資本主義を勉強します」と本を28冊まとめ買いしたそうだ。 スポニチannnex/鳩山首相「資本主義勉強しま..
Weblog: 愛国学園 excite分校
Tracked: 2010-01-11 23:26
左翼歴史学者が顔面蒼白次項有幻の名著!戦争と共産主義-大東亜戦争とスターリンの謀略の目次韓流を楽しくする朝鮮民族を読み解く7つの鍵古代史学者は韓国人のなりすましか継体新王朝説を斬る「歪められた日本神話」とんびがタカを生むスーパー日本人を育てる適才教育・戦後民主主義の終着点は家族の解体と日本国の滅亡-なぜマルクスレーニン教は地獄の門を開くのかバカげた舛添要一の女性女系天皇容認論ナチスを愛した沢田研二の窮状・日本の国益を破壊する朝から晩まで反日新聞の錯覚商法天照大神は男系(父系)の女神小林よしのりの欺瞞皇室典範の改悪と日本版「文化大革命」を促す
本当は怖い日本国憲法の話次項有福島瑞穂の政治生命を奪う悪魔の憲法問答・日本国憲法の性格を映す災害基本法-菅直人が嘲笑される理由・韓国の邪悪な野望を打ち砕くアダム・スミスを超える日本の社会思想家・韓国人を震え上がらせるための日本憲法学の密教諸君が愛してくれた日本国憲法は施行前に死んだ!なぜだ!?逆賊の憲法改正案に御用心憲法の本質を示す憲法改正の手続き神州不滅思想が妨害する真正の法力(憲法の非常事態対処能力)再生方策・神か人か天皇とは何か・恐るべき小沢一郎の憲法論日本がアブナイ!日本国憲法の改正が日本国の自殺になる理由・日本国憲法の追認を戒める昭和天皇のおほみうた昭和天皇と憲法改正-エセ民族派が行っている最悪の天皇利用旧宮家の皇室復帰意義は30年前の予言書が指摘する日本の最悪危機の克服・小泉内閣の大罪女系天皇は憲法違反
教科書が教えられない日本の近現代史次項有韓国が日本の皇室を侮辱する歴史的理由・在日パチンコに魂を売った朝敵歴代天皇を論外の男系カルトに貶めたギャグ漫画家堀栄三元参謀の情報戦記が触れない大本営の奥の院の所在と正体・軍紀厳正を誇った日本軍の強姦、韓国軍のレイプ、支那軍の洗城・ああ惜しかったふらふら大日本帝国唯一の勝機・あなたの知らない石原莞爾の対アメリカ政戦略吉田茂が現役復帰させた史上最悪の反日的日本人日本共産党の反日史観によれば志位和夫の祖父は慰安婦強制連行の実行犯・パル判決が語る朝鮮人慰安婦強制連行説の虚構浄土真宗親鸞原理主義者が隠蔽する本当は恐ろしい国家神道の正体日本経済を破壊する辛坊治郎の狂態・人間の屑集団マスゴミが隠蔽する南京大虐殺が法的に成立しない理由捏造と自虐の昭和史を打ち破る日本人に知られては困る歴史
日本人が元気になります!知らないと損する情報次項有・あなたの新聞定期購読は国民生活と国家経済の自殺経済失政はなぜ繰り返すのかインテル長友佑都が実践日本人の潜在能力を引き出すトレーニング方法読み書き運動が苦手なのには理由があった学ぶことが大好きになるビジョントレーニング人生の無駄遣いテレビの視聴を止めて実践すれば病み疲れた体を癒す力を呼び覚ます驚愕の気功法