
RGZ-95リゼル

リ・ガズィの系譜のRGZ系列に連なる機体であるが、ΖプラスR型やリ・ガズィのようなバックウェポンシステムによる準可変機構ではなく、可変機構の弾力的運用を前提に、グリプス戦役時に廃案となったΖIIの設計をリファインする形で一応の量産化を成功させている。
巡航形態はΖガンダムのウェイブライダーとは異なり、ZIIのそれと同様、メタス系のMAに近い。構造が比較的簡易なメタス系列の可変機構を参考とし、内装の一部をジェガン系列と統一化する事により、従来の可変機の多くにあった高コスト故の生産性の低さをクリアしている。
加えて、Z系列機特有のピーキーな操作感も幾分緩和されており、新兵でも難なく扱う事ができる。Z系列の機体でありながら、ジム/ ジェガンの系譜にも属する本格的な量産機である。腰部から脚部スラスターにかけての形状はΖΖガンダム、FAZZ(ファッツ)等のMSZ-010系列に酷似しており、まさに本機は様々な系列のアナハイム製モビルスーツの機構的ノウハウがフィードバックされ結実したかたちとなっている。
ただし本機はあくまで「メタスに変形できるジェガン」であり、MS形態ではジェガン並み、MA形態ではメタス並みの性能に留まっている。
頭部エクステリアは所謂Z系ガンダムフェイスではなく、ゴーグル式カメラアイを採用した量産型Ζガンダムに近いものとなっている。
名称は「リファイン・ゼータ・ガンダム・エスコート・リーダー (Refine Zeta Gundam Escort Lerader)」の頭文字の略称 (ReZEL) である。連邦軍内では「ロミオ(ロメオ)」なるコードネームでも呼ばれている。スラスター推力に余裕があり、その名が示すように宇宙空間で作戦空域へジェガンを牽引できるサブフライトシステム的な能力を持っている。
装備はハイパー・メガ・ランチャー、多目的シールド、ビームライフル(Ζガンダム同様の装備をマイナーチェンジしたもの)の他に、可変翼タイプのフライングアーマーをオプションとして装着可能である。
・本当によく出来ています。詳細はRGZ-95リゼルのギャラリー

↓↓↓


珍しくバンダイビジュアルフェア開催中です!宇宙物理学を学び月面にアナハイム・エレクトロニクス社を興したい方に月の土地をX'masプレゼント


・ブロガーに執筆意欲を与えるblogramランキングをクリック願います。
↓↓↓

【関連する記事】
- デルタを冠する現と幻-機動戦士ガンダムUC完全版DVDBOX
- 自衛隊の最新鋭戦闘機ASF-X/F-3震電II
- 白い悪魔フルアーマーユニコーンガンダム
- デストロイモード・バンシィ
- 電撃戦70周年-第7装甲師団(幽霊師団)長時代のロンメル
- ミステリーな試作機MSN-001A1デルタプラス
- 詐欺師宣言を行った岡田克也を斬る宮本武蔵
- 仁愛を欠く白川日銀総裁を討つべし!花の慶次-雲のかなたに」直江兼続
- 海自最大級“空母型”最新鋭護衛艦「ひゅうが」就役記念モデル
- 双胴の悪魔P-38ライトニング戦闘機
- F-22の代わりにユーロファイタイーとゼータプラス
- 文明の不死を信じる人々の思いの結晶ターンX
- 美しい至高の可変MS PMX-000メッサーラ(1/144)
- 美しい究極の長門
- 宇宙世紀の政治経済学リアルMS-06S シャア専用ザク
- 格安のRX-0ユニコーンガンダム 価格比較 マリーダ・クルスは12番目のエルピー..
- 大気圏に突入するガンダムMk-IIコンプリート フライングアーマー
- 狂人の世界征服計画 Dr.マシリト(編集者の鳥嶋)
- アメリカ海軍特殊部隊Mk43 MOD0 Machine Gun
- 機動警察軍のヘルハウンドと協同作戦を行う陸上自衛隊74式戦車