アサヒビールを再生した中條高徳さんは、小野田寛郎さんと「だから日本人よ、靖国へ行こう」と呼びかける程の護国派であり、新しい歴史教科書をつくる会に賛同した。これに対する報復として中国人はアサヒビール不買運動を行い、不買運動に懲りたアサヒビールはすっかり親中派となってしまった。
アサヒビール元社長の福地茂雄が第19代日本放送協会会長(2008年1月25日より)に就任したことが、NHKの親中反日偏向報道がさらに酷くなった一因らしい。NHKを愛する元政治記者のOBにとっては福地会長がアサヒビールの利益のために公共放送を私物化しているように見えるのだろう。
・はじめにブロガーに執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
日本企業が多国籍化すると無国籍化し、企業利益を追求するために平然と日本の国益を害する。
敗戦以前は、支那人の排日運動によって危害を加えられた在満の邦人と在支の邦人は暴支膺懲を叫んだ。
満州事変時の石原莞爾は関東軍作戦主任参謀として邦人居留民の期待に応えて張学良軍閥を粉砕したが、第二次上海事変時の石原莞爾は極東ソ連軍の増強を危惧する参謀本部作戦部長として、上海にいる「帝国臣民の生命財産の保護」のための純然たる政略出兵を主張する意見に対して、次のように反論した。
「生命財産の保護というなら、居留民を全部引き揚げさせて、その損害を一億でも二億でも居留民に補償してやったらいい。その方が、戦争よりずっと安くつく」
しかし陸軍は近衛内閣と海軍に引きずられて上海へ派兵してしまい、ソ連を警戒する余り、兵力を出し惜しんだことが結果的に戦力の逐次投入となり、我が軍は大損害を被ったのである。
邦人ないし日本企業が支那大陸に進出すると日本の国益を害するというのは戦前も戦後も変わらないのかも知れないが、違いは、戦前の邦人居留民は支那人の日貨排斥運動を受けると、日本政府及び日本軍に武力行使を求めたのに対して、戦後の日本企業は中国人の不買運動を受けると、中国共産党に従属して反日売国運動を始めるということである。
それは大日本帝国に比べて日本国は惰弱で頼りがいがないということであろう。悲しいことだが。
<関連ページ>
・トラウトマン工作を省略した日本反日協会-NHKドキュメント「日中戦争」の凄まじい偏向
・NHKを正す会-NHKを公共放送の本道に引き戻したい
【民主党の正体を知らせる有志の宣伝ビラ(PDF)】三拍子そろったレーザープリンタを駆使し、1人10枚ばらまけば効果的です。
・あなたはこれでも民主党を支持できますか?
・日本列島は日本人だけの物じゃない。
・日本列島は日本国民だけの所有物ではない。
・マスコミが伝えない民主党の不祥事年表
・隠れガンオタの女の1人

「オリジナルに近い鮮明な印刷を保ちつつ最大75%のインクを節約し会社の経費を削減するユーティリティー印刷ソフトが有志のビラ撒きで大活躍中です!」
・NHKの偏向報道に屈することなく、万世一系の悠仁天皇と正統の皇室典範を守護するために、女系天皇に反対し、旧宮家の皇族復帰こそGHQの呪縛を断ち日本が独立主権国家として再興する近道であると信じるブロガーに、執筆意欲を与える一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
↓↓↓

【関連する記事】
- ルビーロマンの流出経緯とその対策
- ヴィーガンの欺瞞
- 消費者物価指数が示す日本経済の危機的状況
- 橋本龍太郎の後悔と自責の念を無視する冷酷非情な次期自民党総裁候補者たち
- 平然と虚偽宣伝を繰り返す種苗法改正反対派の山田正彦
- 種苗法改正による育成権保護強化は日本農業を衰退させない
- 東京都の財政と説得不可能なセンメルヴェイス反射老人
- 黒川弘務の思考力は飛んで火に入る夏の虫
- 種苗法改正案は小規模農家を衰退させない
- 入院先の看護師さんの嘆き-十万円札(政府紙幣)の発行
- 朝日新聞社が報道した日本軍占領下南京民衆の略奪行為-世界戦史に比なし!皇軍の文化..
- 日本経済総崩れ!日米の左翼勢力(国家社会主義ドイツ労働者党)が政権を奪取する悪夢..
- 鮫島浩が自白した朝日新聞社の邪心-共産主義の復活
- MMTに先駆けた日本一の借金王
- 2018年度国税収入が示す税制改悪
- 韓国人全員に精神疾患検診を実施と報じた朝日新聞社-表現の自由の間接侵害
- 朝日の二枚舌は社会の公害
- 志位和夫を風刺するアート案
- 文在寅はサラミ戦術の天才
- 不適切な事案判明か!?韓国政府が自白したフッ化水素輸出入統計の不合理
自分は幸福の科学信者ではありませんが、伊藤貫氏や奥山真司氏が載っている「liberty」は購入してしまっていました。
大統領制導入でなく、あくまで厳守は天皇陛下で首相公選制までなら良いかなと。任命権は、やはり天皇陛下にあるのが日本の国柄ですから。
でも、やっぱりこの政党の本質は宗教団体なんでしょうかね(笑
でした。いつもすみません。
アサヒビールの不買運動でもやってやろうかと思いましたが、もともとスーパードライは不味くて飲めないので、最初から不買でした。
>「生命財産の保護というなら、居留民を全部引き揚げさせて、その損害を一億でも二億でも居留民に補償してやったらいい。その方が、戦争よりずっと安くつく」
さすがは石原莞爾ですね。今で言えば、「中共に兆単位で貢ぐくらいなら中国進出企業の引き上げに補償してやったらいい」といったところでしょうか。
私は政教分離の必要を認めないので、宗教勢力が旗幟を鮮明にして政党を作ることには反対しませんが、首相公選制には断固反対します。理由は、我が国の政治がますます衆愚に落ちるだけでなく、政治に対するマスコミの影響力が強くなるからです。
それに首相公選制のもとでは、有事の際、内閣総理大臣が下手な戦争指導をやらかしたときに、首相の交代に時間がかかり、軍事のシビリアンコントロールを危うくします。