・子供を宇宙航空物理学に誘うガンダム・センチネルを広めてくれる方は、一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
【プレストン(英イングランド北西部)=木村正人)産経新聞社】航空自衛隊の次期主力戦闘機(FX)をめぐり、英防衛航空大手BAEシステムズが欧州製戦闘機ユーロファイターの売り込み攻勢をかけている。有力候補の米最新鋭ステルス戦闘機F22について米議会が保秘を理由に禁輸措置を継続。防衛省は来年夏に機種を選定する予定だが、中国が禁輸継続を求めて米国でロビー活動を行うなど激烈な綱引きが行われている。
防衛省は2005~09年の中期防衛力整備計画で、老朽化した戦闘機に代わるFX7機の調達を計画、空戦でずば抜けた性能を持つF22を念頭に今年夏に機種を決める予定だった。しかし機密漏出を恐れる米議会が禁輸措置を解除しなかったため、期限を1年間先送りしてF22の輸出解禁に望みをつないだ。
しかし、英軍事情報会社ジェーン傘下の米ドキュメンタル・ソリューションズの防衛航空産業担当、マーク・ボビー氏は、「中国は米国の日本や台湾への武器輸出に神経をとがらせており、F22輸出をめぐる日米対話に公式に不快感を示した。今後、米ワシントンの親中派がロビー活動を強化するはずで、F22の禁輸措置が解除される見通しは50%未満だ」と分析する。
そこで急浮上したのが、英・独・伊・スペインの4カ国が共同開発したユーロファイターだ。空戦能力ではF22に次ぎ、爆撃能力にも優れている。今年に入り空自関係者が再三、訪英し、南部ファンボローの国際航空ショーでユーロファイターに試乗するなど、関心を示している。
BAE社同機輸出部門のアンディ・レイザン副社長によると、1機につき3年半から4年かけて完成させるといい、「日露戦争の日本海海戦を指揮した旗艦・三笠を造った会社はわが社の傘下にある。今度は日本の空を守るために同機を売り込みたい」と意気込む。
日本の仮想敵機であるロシア製スホイ30との空戦でユーロファイターは優位性を持つ。改良型スホイ35にも十分に対応でき、中国の次世代戦闘機J11も問題にしない。F22は1機3億~4億ドル(277億~370億円)。
ユーロファイターは6000万~6500万ポンド(81億~88億円)と調達費も3分の1~4分の1。第二次世界大戦後、米国以外の国には閉ざされてきた日本の門戸を開くため、BAE社は同機のライセンス生産も認める方向だ。
米国側は欧州との共同開発機F35を日本に売り込む構えだが、英王立統合防衛研究所(RUSI)のアレックス・ニール・アジア安全保障部長は「F35には実績がなく、欧州にとっては千載一遇のチャンス。日本との武器共同開発につながる可能性もある」という。
■ユーロファイター F15と並ぶ航空自衛隊の主力戦闘機で、平成20年代半ばから退役するF4(91機)の後継機。21年度に7機を導入予定だったが見送った。ユーロファイター・タイフーンを含む選定対象6機種中、F22は最有力候補だった。FXは「ファイターX」の略
我が国はF-22に比べて格安のユーロファイターを導入し、余剰資金を国産戦闘機の研究開発に投入したらいい。すでにMSZ-006C1ゼータプラス




・子供を宇宙航空物理学に誘うガンダム・センチネルを広めてくれる方は、一日一押人気ブログランキングをクリック願います。

↑↑↑↑
・一日一押人気ブログランキングをクリック願います。
【関連する記事】
- デルタを冠する現と幻-機動戦士ガンダムUC完全版DVDBOX
- 自衛隊の最新鋭戦闘機ASF-X/F-3震電II
- 白い悪魔フルアーマーユニコーンガンダム
- デストロイモード・バンシィ
- 電撃戦70周年-第7装甲師団(幽霊師団)長時代のロンメル
- ミステリーな試作機MSN-001A1デルタプラス
- 機動戦士ガンダムUC RGZ-95リゼル(Refine Zeta Gundam ..
- 詐欺師宣言を行った岡田克也を斬る宮本武蔵
- 仁愛を欠く白川日銀総裁を討つべし!花の慶次-雲のかなたに」直江兼続
- 海自最大級“空母型”最新鋭護衛艦「ひゅうが」就役記念モデル
- 双胴の悪魔P-38ライトニング戦闘機
- 文明の不死を信じる人々の思いの結晶ターンX
- 美しい至高の可変MS PMX-000メッサーラ(1/144)
- 美しい究極の長門
- 宇宙世紀の政治経済学リアルMS-06S シャア専用ザク
- 格安のRX-0ユニコーンガンダム 価格比較 マリーダ・クルスは12番目のエルピー..
- 大気圏に突入するガンダムMk-IIコンプリート フライングアーマー
- 狂人の世界征服計画 Dr.マシリト(編集者の鳥嶋)
- アメリカ海軍特殊部隊Mk43 MOD0 Machine Gun
- 機動警察軍のヘルハウンドと協同作戦を行う陸上自衛隊74式戦車
しかしF35の方が可能性がありそうですけどね。
いま北海道旭川で飛行実験中の心神1/5の通称はコア・ファイターだそうです(笑)。
F-35Bの方が日本の地理条件に適合する戦力になるでしょうね。ただ予算と順番がね…
私的には、仮想敵機役兼研究用として、ラファールとサーブも一個飛行隊くらいは同時に導入して欲しいですね。
それか、退役したトムキャットを買って、F2のロッキード、F15のボーイングのように、ノースロップとコネ作っておくのもいいかも知れません。
それと心神の開発に資金を投入し最先端技術の蓄積と改良に務めないといけません。あれを数機そろえて、日本の防空能力を診断しながら、ステルス戦闘機を破る技術と戦術を開発しなければなりません。